ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. リフォーム制度解説
  4. リフォームするなら必見!「グリーン住宅ポイント」リフォーム特化解説!

リフォームするなら必見!「グリーン住宅ポイント」リフォーム特化解説!

さて、みなさん。
永く心地よく暮らせる住まいづくりのスペシャリスト
NKプランニング株式会社(中谷工務店)中谷耕三です。

今回は、

リフォームするなら必見!
「グリーン住宅ポイント」リフォーム特化解説!

と題して、

今年話題の
【 グリーン住宅ポイント 】

一番需要が多い
一戸建て住宅リフォームに絞って
解説いたします。

 

この制度の目的

本制度のポイントは
「断熱」「省エネ」です。

断熱性能を上げて省エネな家をたくさん作ることで、
環境に良い暮らしを実現させることを目的にしています。

 

ポイント発行の対象

ポイント発行の対象は、
大きく4項目に分かれます。

①新築住宅の建築・購入
②既存住宅の購入
③リフォーム工事
④賃貸住宅の建築

ここからは、
最も需要が多いリフォーム工事に絞ってお話します。

 

リフォーム工事でのポイント発行

ポイント発行の注意点

・工事の内容に応じて発行されるポイントが変わります

世帯対象者によって、ポイントの上限が変わります。

最低5万ポイント以上の工事が対象となります。

・1,000万円(税込)以上は、工事完了前の申請もできます。

 

ポイントの申請者

「工事請負契約におけるリフォーム工事の発注者」

つまりはお客様ご本人となります。

工事業者さんと協力して作成してください。

 

提出方法

受付窓口へ提出するか、郵送が可能です。
3密の軽減から、郵送を強くオススメします。

申請手数料は無料です。

 

対象となる期間

2020年12月15日〜2021年10月31日の間
に契約された工事が対象です。

 

ポイント対象の工事

ポイント対象工事の種類

【 断熱省エネ+その他住宅に良いこと 】

とお考え下さい。
詳しくは7種類に分かれます。

①~③のいづれかが必須

 

①エコ住宅設備の設置
節水型トイレや高断熱浴槽など、
エコ性能の高い設備を設置します。

 

②開口部の断熱改修
ガラス交換や内窓設置で、
窓や玄関の断熱性能を上げます。

 

③外壁、屋根・天井 または 床の断熱改修
天井や床に断熱材を充填して、
断熱性能を上げます。

 

①~③と併せて実施した場合にのみ対象となる工事

④バリアフリー改修
手すりの設置や段差解消など、
お年寄りにやさしい住宅にする工事です。

 

⑤耐震改修
以前の耐震基準で建てた住宅を、
現行の耐震基準に適合させる工事です。

 

⑥リフォーム瑕疵保険等への加入
新築住宅は瑕疵保険の加入が義務付けられていますが、
リフォーム工事は任意となっています。

リフォーム工事でリフォーム瑕疵保険加入すると、
ポイントが付与されます。

 

⑦既存住宅購入加算
既存住宅の利用促進のため、
一定の条件の既存住宅を購入すると、
ポイントが付与されます。

 

発行ポイントの上限

対象工事が多くても、
発行されるポイントには上限があります。

世帯が若者や子育て世代かその他
既存住宅を購入したか否か

によって、以下の4つに分類されます。

①若者・子育て世代 +住宅購入あり=600,000ポイント
②若者・子育て世代 +住宅購入なし=450,000ポイント
③一般世帯(その他)+住宅購入あり=450,000ポイント
④一般世帯(その他)+住宅購入なし=300,000ポイント

 

発行されたポイントの利用

「ポイントはもらえても、何に使えるの??」
一番気になるところかと思います。

ポイントの使い道は2種類あります。

 

①商品との交換に利用する(商品交換)
どんな商品なのかは、これからの発表となります。
楽しみですね♪

 

②一定の要件に適合する追加工事との交換に利用する(追加工事交換

今回のポイント制度の特徴のひとつが、
この 追加工事交換 】です。

ここは少し細かく説明します。

 

追加工事交換とは

追加工事の種類

本制度で付与されたのポイントは、
一定の要件に適合する追加工事の代金
に充てることができます。

1ポイント=1円相当、1,000ポイント単位
で使えます。

対象となる工事は大きく分けて2種類あります。

①「新たな日常」に資する追加工事

コロナ禍の影響で
毎日の暮らしに大きな変化があった要素が、
【リモートワーク】【感染予防対策】
です。

その環境をより良くするための工事や
設備の購入にポイントが使えます。

②防災に資する追加工事

近年の災害の被害は想像を絶するものがあります。

その被害を少しでも減らすため、
被害を受けた後の復旧を早くするため、
被害軽減の工事や設置する設備
ポイントが使えます。

 

追加工事の内容は多岐にわたります。
公式ホームページにも

【具体的な工事例】

として紹介されています。

詳しくはこちらをお読みください。

 

追加工事申請の注意点

注意点は大きく2つあります。

・お客様ではなく、
 必ず事業者が代理申請します。

・2022年1月15日までにすべての工事が完了して、
 完了報告が必要となります。

 

おわりに

ざっと解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

公式ホームページも見やすくできていますので、
合わせてみていただければと思います。

特に
【 追加工事 】はイメージしずらい
かと思います。

改めて私なりの具体例を考えて、
後日投稿したいと考えています

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

参考ホームページ:
国土交通省 グリーンポイント制度公式ページ

 

 

安心の住宅を手に入れるには、信頼のおける住宅調査から始めましょう!

地震に強い、地震に安全な住まいのために、耐震診断・耐震改修を!

家族に優しい住まいに、ユニバーサルデザイン・バリアフリーの介護改修を!

新築から古民家再生、耐震、バリアフリーリフォームは、NKプランニング株式会社(中谷工務店)

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

背景画像