ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 古民家再生
  4. 古民家リノベで私がこだわるところ3選

古民家リノベで私がこだわるところ3選

さて、みなさん。

永く心地よく暮らせる住まいづくりのスペシャリスト
NKプランニング株式会社(中谷工務店)中谷耕三です。

今回は、
古民家リノベで私がこだわるところ3選

と題してお話をしましょう。

仕事ではよく、
【神は細部に宿る】と聞きます。

皆さんも、日頃からのお仕事で
細部にこだわられているところが
たくさんおありかと思います。
 
私もいままで数多くの
古民家リフォーム・古民家リノベーション
に携わってきました。
 
その中で、
日頃から気を付けている、徹底的にこだわるところ
が3つあります。
それがコチラです。

【 1:古民家の柱・梁は一切動かさない 】
【 2:気密よりも断熱にこだわる    】
【 3:残すべきモノの見極める     】

それでは、
こちら3つを順にご説明いたしましょう。

【1:古民家の柱・梁は一切動かさない 】

他の工務店や施工業者と
大きく異なるところはココかと思います。

柱や梁は一切動かさず、
補強したうえで少し削るか、
梁の下をくぐらない動線になるように、
間取りや家具レイアウトで工夫します。

動かしてしまうほうが簡単にいくのでしょうが、
私はそれをしません
では、その理由を説明します。

古民家には、【通り土間】といって、
玄関から裏口までほぼ地盤面のままで通り抜けられます。

それで、玄関から見て右側にかまどがあり、
少し床があっての五右衛門風呂があります。

玄関から見て、
左側には和室が4室田の字に
通り土間を挟んで並びます。

これが典型的な古民家の平面レイアウトです。

当時は野良仕事が主なので、
畑から帰ってきたらすぐ食事、
食べ終わったらすぐ畑。

と、部屋には入らずに1日が終わる生活スタイルでした。

なので、通り土間だととても便利に生活できたのです。

しかし今はどうでしょう。

通り土間に床を作るのが定石となっています。

そこで問題なのが、
【 通り土間と和室の高さの差 】
になります。

通り土間を挟んで、玄関から見た
かまど側(右側)と和室側(左側)では、

床も梁の高さも違います。

梁とは柱を横につなぐ大きな部材です。

大きいゆえに、通り土間に床を作ると、
その梁が頭に当たるほどに迫ってきます。

現代人の身長からすると、
ご家族によっては頭が当たります。

それでは、
その当たる梁を上にあげてしまえば問題解決!
なのですが、

古民家の柱や梁は、
約80~100年もの間重みを支え続けてきました。

いわば、
絶妙なバランスが取れている状態です。

このバランスが、、
梁1本切り取って付け替えるときに、
どんなバランスのくずれ方をするのか、
想像できません。

なのでわたしは、今までの柱・梁を尊重して
その位置を変えることはしません。

このこだわりは、
先人が絶妙なバランスでくみ上げた古民家の構造に、
敬意を払うような感覚です。

 

【 2:気密よりも断熱にこだわる 】

古民家改修の計画では、
気密よりも断熱を優先させます。

これは以前のブログ
素朴な味わいに住まう 古民家リノベの3つの魅力と4つの注意点
でも書きましたが、

古民家は、
日本の高温多湿に合わせて、
夏を涼しく過ごすように考えられて作られています。

ということは、冬が寒いのです。

一般の住宅に比べて古民家は、
開口部つまりは建具が多いので、
断熱には不利な構造です。

家が寒いだけで、健康寿命は短くなる。
とも言われます

そこで、
・床や壁の断熱材充填
・建具から壁に変えて、構造補強と断熱材充填
・外部サッシは複層ガラスに変更
等の工夫で、断熱効果を高める手法を取ります。

 

【 3:残すべきモノの見極める 】

私が古民家に携わらせていただくときに、

この古民家の
歴史を物語るモノはなにか
時を刻んできたモノはなにか

を常に考えます。

そしてそのモノを、
これからの生活空間の一部に、
毎日触れるように組み込みます。

かまどの近くにあった格子に手を加えて、玄関でお出迎えをする色紙掛けにしてみました。

特徴ある格子を、
「季節の色紙」掛けに加工したり、

むかし背を測った柱のキズを、
見える位置で使ったり、

解体して出てきた大きな梁を加工して、
玄関の上り框に使ったり、
そのままリビングに柱として使ったり、

などなど・・・。

いろんな形で残してきました。

姿形は変われど、
その住まいの中で使われ続け、
時が育んだ趣と風合いを感じながら、
暮らしてもらいたい。

それが、
先代も含めた家族への感謝につながるのではないか。

そう思って計画しています。

 

ご縁ある方々への感謝

いままでたくさんの古民家改修をさせていただきました。

その中で一番感じるのが、

施主様との出会いとご理解
職人さんのこだわりとがんばり

のおかげと、日々感謝しています。

この感謝を忘れずに、
永く心地よく暮らせる住まいを増やしていきたい
と感じています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

安心の住宅を手に入れるには、信頼のおける住宅調査から始めましょう!

 地震に強い、地震に安全な住まいのために、耐震診断・耐震改修を!

家族に優しい住まいに、ユニバーサルデザイン・バリアフリーの介護改修を!

 新築から古民家再生、耐震、バリアフリーリフォームは、NKプランニング株式会社(中谷工務店)

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

背景画像