施工の流れ
- 一般的な新築木造住宅の場合
- 大規模リフォームの場合
-
- 1ご相談
- 「こんな家を建てたいな」「こんな土地で家は建ちますか?」など、家づくりについての疑問・質問など、お気軽にお問い合わせください。
事例を踏まえた家づくり等を紹介しながら、お話をさせていただきます。 - ご相談は無料です。
-
- 2プラン作成・提案
- ご相談後、当社へご依頼をいただける事になった場合、ご要望や現在のお住まいでのご不満、持ち込み家具や家電製品、駐車場などをアンケート形式の「住まいのチェックシート」に書き込みいただきます。
面談を繰り返しながら、間取り図やプラン図などを用いて提案(プレゼンテーション)を行います。 - 着手金として、20万円をお支払いいただきます。
-
- 3設計・監理契約
- 計画内容やご希望、面談を繰り返し、土地の法令制限を検討しながら設計・監理契約を結ばせていただきます。
契約時に設計費用・監理費用の30%をお支払いいただきます。
[設計費用・監理費用の30%-着手金20万円]
-
- 4設計内容打ち合わせ・検討作業
- 打ち合わせを重ねながらご要望をさらに深くお聞きし、具体案を設計していきます。
プラン作成・提案(プレゼンテーション)時の内容をより詳しく計画します。 - 図面作成完了段階で中間金として、設計費用・監理費用の50%をお支払いいただきます。
-
- 5実施設計図作成
- 工事に使用する図面の作成を行います。
また、使用する器具や各部仕上げ等について緻密な打ち合わせを行います。
図面作成中は打ち合わせを交え、実施設計図のご説明をさせていただきます。
-
- 6現場・設計内容説明、見積・見積内容の調整
- 工事業者選定の為、工事費用の見積を発注し見積の内容が適正であるかなどチェックを行います。
また、ご予算の調整が必要な場合には、プラン内容を調整しご提案させていただきます。
-
- 7工事契約
- 見積書の内容を検討し、契約図を基にして工事契約を行います。
※契約図とは、金額・内容のご承認を頂いた図面として契約時に契約書類に添付する図面です。 - 契約後に変更があった場合は、この図面から金額が増減します。
-
- 8建築確認等、工事着手に必要な行政手続き
- 手続きに必要な図面の作成を行い、それらの手続きの書類を作成し申請を行います。
建築予定地の法律上の制限、土地の物理的条件、予定建築物の条件で内容が異なります。
-
- 9工事着工(業者との契約・期間5~6ヶ月・工事挨拶・行政、検査機関の検査等)
- 手続きに必要な図面の作成を行い、それらの手続きの書類を作成し申請を行います。
建築予定地の法律上の制限、土地の物理的条件、予定建築物の条件で内容が異なります。
-
- 10上棟(行政、検査機関の検査等)
- 建物の骨組みが出来た時点で、上棟式を行います。
※上棟式とは、無事棟が上がった事に感謝し、祈願する儀式
工事中、現場監理として週1~2回現場でのチェック、打ち合わせを行います。
-
- 11竣工(行政、検査機関の検査等)
- 工事が完成した時点で点検・住宅設備機器の取扱い説明などを行います。
完成写真の撮影・完成披露会などを行います。
-
- 12完成
- 建物・エクステリア等の工事が完成し、お引き渡しをおこないます。
お引き渡しの段階で、最終金として設計費用・監理費用の残金20%をお支払いいただきます。
大規模リフォームとは、見積金額で500万円程度以上のものをいいます。
-
- 1ご相談
- 「そろそろキッチンやお風呂を…」「もう少し生活に馴染む家に…」など、リフォームについての疑問・質問など、お気軽にお問い合わせください。
事例を踏まえた家づくり等紹介しながら、お話をさせていただきます。 - ご相談は無料です。
-
- 2プラン作成・提案
- ご相談後、当社へご依頼をいただける事になった場合、ご要望や現在のお住まいでのご不満、新しい住まいでのコンセプトになる内容、引き続き利用する家具や家電製品、駐車場などを聞き取りさせていただきます。
面談を繰り返しながら、間取り図やプラン図などを用いて提案(プレゼンテーション)を行います。 - 着手金として、20万円(規模により異なる)をお支払いいただきます。
-
- 3設計・監理契約
- 計画内容やご希望、面談を繰り返し、現在の住まいの耐震状態、法令制限を検討しながら設計・監理契約を結ばせていただきます。
契約時に設計費用・監理費用の30%をお支払いいただきます。[設計費用・監理費用の30%-着手金]
-
- 4設計内容打ち合わせ
- 打ち合わせを重ねながらご要望をさらに深くお聞きし、具体案を設計していきます。
プラン作成・提案(プレゼンテーション)時の内容をより詳しく計画します。
-
- 5建築確認等、工事に必要な行政手続き
- リフォームの場合でも行政等に手続きが必要になる場合があります。
状況により申請を行います。建築予定地の法律上の制限、土地の物理的条件、予定建築物の条件で内容が異なります。
(事前に行政等へ計画内容を伝え、各種確認します。)
-
- 6実施設計図作成
- 工事に使用する図面の作成を行います。
また、使用する器具や各部仕上げ等について緻密な打ち合わせを行います。 - 図面作成中は打ち合わせを交え、実施設計図のご説明をさせていただきます。設計費用・監理費用の50%をお支払いいただきます。(規模によります)
-
- 7現場・設計内容説明、見積・見積内容の調整
- 工事業者選定の為、工事費用の見積を発注し見積の内容が適正であるかなどチェックを行います。
また、ご予算の調整が必要な場合には、プラン内容を調整しご提案させていただきます。
-
- 8工事契約
- 見積書の内容を検討し、契約図を基にして工事契約を行います。
※契約図とは、金額・内容のご承認を頂いた図面として契約時に契約書類に添付する図面です。 - 契約後に変更があった場合は、この図面から金額が増減します。
-
- 9工事着工
- リフォーム規模によりますが、解体作業を行いながら構造部材(木材・基礎等)の確認を行います。
構造部材(木材・基礎等)の部材の入れ替えの要・不要の確認を行い、入れ替え要の場合は、その対応を協議し、補強工事の調整を行います。
-
- 10定期的な打ち合わせ
- 工事中は工事の内容や規模にもよりますが、
お客様と現場にて月に2回ほどの定例打合せを行います。
-
- 11竣工
- 工事が完成した時点で点検・住宅設備機器の取扱い説明などを行います。
完成写真の撮影・完成披露会などを行います。
-
- 12お引渡し
- 建物・エクステリア等の工事が完成し、お引き渡しをおこないます。
工事代金精算後、最終金をお支払いいただきます。