耐震・介護リフォームについて

耐震リフォームとは

日本は、世界でも有数の地震大国で、地震に備える住まいづくりが急がれています。 いつ起きるかわからないからこそ、耐震リフォームで、いまの住まいを地震に強くして被害を小さくすることを目指しましょう。

4つの地震対策

耐震

耐震は筋交いや金具、構造用合板などを用いて、建物の垂直部分(壁)や水平部分(床・屋根)、および接合部分(土台と柱・柱と柱・柱と梁)を強くして地震の揺れを耐え凌ぎ、倒壊を防ぐ方法です。地震対策のリフォームでは比較的コストも安く、もっとも一般的であるといえます。この方法は耐震診断や構造計算が可能であり、構造上の強さ、安全性がわかりやすいメリットがあります。

制震

建物の1階の壁など構造部分に組み入れた特殊な制御装置(ダンパー)で地震エネルギーを吸収し、揺れを吸収させるという構造のことを言います。
建物の負担を低減するため揺れが小さくなり、家具の転倒防止につながります。
耐震と制震を合わせた方法などもあります。

免震

免震とは建物の基礎の部分に積層ゴムなどを設置し、地震力の衝撃をこの積層ゴム部分に吸収させ、建物に地震の揺れを受け流し、直接伝えないようにする方法をいいます。
いまある住まいを免震化するには、基礎部分から手を加えなければならず工事がとても大規模となり、もっともコストのかかる方法と言えます

減築

子供が独立して、いまは使っていない2階などを取り壊し間取りを住みやすくし、耐震や制震の考え方で補強することで、建物が軽くなり重心が下に下がるため、地震の揺れが小さくなります。
屋根などの解体部分が大きくなりコストはかかりますが、構造体のチェックもできるため理想的と言えます。

その他に1部屋だけ強度を高め、シェルターとして使う方法などがあります。

耐震診断について

地震に備える住まいづくりの第一歩は、耐震診断です。
住宅の状態は千差万別なので、地震への対策もお家によって異なります。
対策の方法もそうですが、今後お家を長持ちさせる為にやらなければならないこともお家によって異なります。
まずは耐震診断を行い家屋の現在の状況を把握して、耐震性も含めて、
今後どのような対策を取らなければならないかを知ることが重要です。
お住まいの地域によっては、診断費用の補助を受けることもできます。
詳しくは当社までお問い合わせください。

介護リフォーム3つのメリット

介護リフォームは、高齢者が安全で快適に生活できる環境を整えるために必要です。 手すりの設置や段差の解消など、転倒や事故のリスクを減らし、自立した生活をサポ ートします。

1.事故を未然に防ぐ

例えば急な階段や敷居などのちょっとした段差でも転落や転倒の引き金になります。
それが原因で骨折し、寝たきりになるなどの事態も招きかねません。
こうした部位をリフォームすることで事故を予防できます。

2.自立度がアップ

介護リフォームによって「自分でできることが増える」ことで、日常の行動範囲が広がり、健康的な生活を維持することができます。

3.介助者に心身のゆとりが生まれる

動きにくい間取りや使い勝手の悪い設備は介助する人に、肉体的・精神的負担があります。
介助のしやすい介護リフォームを施すことで、介助者の負担を軽くすることができます。

介護リフォーム工事のポイント

不用意な段差をなくす

手すりをつける

扉から引き戸などに

ヒートショック対策

明るくわかりやすい足元

すべらない素材
区別のしやすい素材

介護保険の活用について

介護保険適用の住宅改修の内容は以下の6つです。

(1)手すりの取付
(2)床段差の解消
(3)滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
(4)引き戸等への扉の取替え
(5)洋式便器等への便器の取替え
(6)その他(1)から(5)の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

1回の工事で最大20万円の9割が支払われることになります。
住宅改修の書類作成から施工まで、NKプランニングにお任せいただけます。

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

背景画像